IRIAM(イリアム)は立ち絵配信の他にラジオ配信、そしてLive2Dでの配信があります。
このLive2Dでの配信は選ばれしもののみに許された特権です。
IRIAM(イリアム)でLive2Dが実装されるまでどれぐらいかかるのか?
どんな流れなのか?
それを学んでいきましょう。
Live2Dを実装する下準備を学ぶ
IRIAM(イリアム)でLive2Dを実装するためには、まずいろいろな下準備が必要です。
その下準備を一つ一つクリアしていきましょう。
Live2Dが実装できる事務所に所属しよう
IRIAM(イリアム)でLive2Dを実装するには、まず事務所に所属する必要があります(2022/05/31現在)
個人で活動されている方、個人での活動を予定している方はIRIAM(イリアム)のイベントやIRIAM(イリアム)の方針変更などで、個人でもLive2Dが実装できるようになるのを待つしかないでしょう。
Live2Dが獲得できるイベントが実施されていた為、可能性はゼロではありません。
それでもしばらく無いものかと思われます。
事務所が提示するLive2D実装条件を突破しよう
IRIAM(イリアム)でLive2Dが実装できる事務所に所属できた!
じゃあLive2Dを実装して配信開始だ!!
そんなことはできません。
IRIAM(イリアム)でLive2Dを実装できる事務所は
IRIAM(イリアム)にLive2Dを実装する実力を持っているVライバーを排出するから実装可能
です。
つまり、Live2D実装にはまず事務所が提示するIRIAM(イリアム)にLive2Dを実装する条件を突破しなければ実装できません。
事務所が認めて、IRIAM(イリアム)に認められて初めてLive2Dが実装できるわけです。
それなりのステップを踏む必要があるということですね。
しかし、突破すればLive2Dを無料で実装できます。(弊社の場合は事務所が全額負担)
このLive2D実装条件は各事務所によって異なります。
※弊社の条件は定常報酬ページをご覧ください。
Live2Dが完成するまでの期間を学ぶ
Live2Dが完成するまでにはどれくぐらいかかるでしょう?
だいたいどれぐらいかかるか、その期間を把握することも大切です。
パーツ分けが完了するまでの期間
イラスト作成、パーツ分けまでの期間は広めに考えましょう。
※絵師さんやイラストのパーツ数にもよります。
絵師さんのスケジュール調整
IRIAM(イリアム)に実装するためのLive2Dパーツ分けを行う場合、それなりに絵師さんも作成期間を確保する必要があります。
絵師さんの現状の受注状況にもよりますので、受注開始までは一週間〜数ヶ月はみたほうが良いでしょう。
イラストイメージの打ち合わせ
IRIAM(イリアム)に実装するLive2Dはキーバインドが利用できないこともあり、絵師さんと念入りに調整する必要があります。
可能であればここでモデラーの方も含めると良いでしょう。
ここも数日は考えた方が良いでしょう。
イラスト作業開始〜完成まで
こちらも絵師さんやパーツ数などにもよりますが、2週間から1〜2ヶ月を考えた方が良いでしょう。
いざ完成しても、モデラーさんとの調整でLive2D実装用パーツ分け完成まで、いくつか調整があることを加味したスケジュールとしましょう。
Live2Dモデルが完了するまでの期間
こちらもイラストパーツ分け同様、広めに考えましょう。
※モデラーさんやイラストのパーツ数にもよります。
モデラーさんのスケジュール調整
IRIAM(イリアム)に実装するためのLive2Dパーツ分けを行う場合、モデラーさんも絵師さんと同様にある程度の期間を確保する必要があります。
こちらも絵師さん同様、着手開始までは一週間〜数ヶ月は見たほうが良いでしょう。
※絵師さん兼モデラーの場合はこれに該当しません。
動作打ち合わせ
先に説明した通り、IRIAM(イリアム)に実装するLive2Dはキーバインドが利用できません。
特殊な動作を実装する場合は、眉毛の動作や首の角度に処理を含めるなどの調整が必要になります。
こちらの意識のすり合わせに数日〜と考えたほうがよいでしょう。
モデリング開始〜完成まで
IRIAM(イリアム)に実装するLive2Dで、特殊動作を含める場合は長期的なものになると考えたほうが良いでしょう。
特殊動作無しの場合でもパーツ数によっては時間がかかる場合があります。
こちらも広めに考え、2週間〜数ヶ月と考えたほうがよいでしょう。
動作確認
完成したLive2Dモデルは、VTubeStudioなどを利用して動作確認を行いましょう。
ここで少しイメージと異なる場合はモデラーさんに調整依頼を行い、更に調整が必要な場合は絵師さんにも波及する可能性があります。
※IRIAM(イリアム)に実装されるまでのLive2Dと、Live2DやnijimaLIVEなどで実装される動作は若干異なることも念頭に置く必要があります。
数日〜数週間と考えたほうが無難でしょう。
IRIAM(イリアム)にLive2D実装依頼
IRIAM(イリアム)にLive2Dを実装する場合、事務所経由で実装依頼を行う必要があります。
事務所側でIRIAM(イリアム)のレギュレーション適合チェックを行い、IRIAM(イリアム)側へ申請を行います。
基本的には1日〜数日で申請は完了します。
しかし、IRIAM(イリアム)に申請後はIRIAM(イリアム)側でアプリに独自の実装を行うこともあり、VライバーのIRIAM(イリアム)アカウントに反映されるまで2〜3ヶ月の期間を要します。
Live2Dの実装におけるパーツ分け〜モデリングは最速で1ヶ月以内に完了しますが、IRIAM(イリアム)側に実際に反映されるまでも加味すると、作成開始から最短で3ヶ月かかります。
絵師さんやモデラーさん、IRIAM(イリアム)社や事務所のいろいろな人が動いた結果Live2Dのモデルが実装されます。
その多くの人たちを動かすことを考えると、Live2Dの実装には各所が指定する条件を突破する必要があることが伝わるのではないでしょうか。